アレルギー性鼻炎の治療について

◆アレルギー性鼻炎の治療法は?
大きく分けて3つあります。

・薬物療法(のみ薬)
・免疫療法(注射による治療)
・レーザーによる手術療法

それぞれの治療法には長所と短所があります。
患者さんの症状や希望により医師と患者さんが相談して治療法を決めていきます。また、複数の治療法をあわせて行うこともあります。

◆(1)薬物治療法
アレルギー性鼻炎に対して最も広く行われている治療法です。 抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬ののみ薬、ステロイド剤の鼻への点鼻(スプレー)等がこれにあたります。
薬物療法の長所はその手軽さにあります。 また、治療効果がでてくるのは治療をはじめて2-3週間後です。しかし、欠点も多い治療法です。

飲み薬の長期間の使用により副作用のでる可能性があります。
お薬はアレルギーを治す治療法ではなく、使っている間だけアレルギーをおさえられる治療法です。使うのを止めるとすぐに元にもどってしまいます。

極端な言い方をすればダニが原因のアレルギー性鼻炎の人は1年中薬を飲まなくてはなりません。

◆(2)免疫療法(特異的減感作療法)
アレルギー性鼻炎の原因になっている物質(アレルゲン)を皮下に注射する治療法です。 1週間に1回づつの注射で、徐々に注射するアレルゲンの濃度を数ヶ月をかけて濃くしていきます。

ある一定の濃度に達すると徐々に注射する間隔をあけていき、最終的には2-3カ月に1回の注射で継続します。

この治療法の最大の長所は治療効果がお薬より大きくまたアレルギーを治すことが期待できる点にあります。

現在のところアレルギー性鼻炎をなおすことができる唯一の治療法といえます。
アレルギー性鼻炎は自然に治ることがほとんどない病気ですので、若い方にはできるだけ受けてほしい治療法です。しかし、その最大の短所は定期的に通院しなければならないことです。

特にはじめの数カ月は毎週1回は通院が必要です。
また最初の数カ月はまったく治療効果は期待できません。半年前後(早い人で3ヶ月、遅い人で1年)で鼻の症状が良くなってきます。
また、すべての人に有効である治療法ではありません。約80%の人に一定以上の効果があります。

副作用としては、注射によりアレルギー反応が一時的に強く出過ぎることがごくまれにあります(数千回に一度)。

ほとんどの場合は注射後約30分以内におこります。
よって、注射後30分は医院内にいてください。すこしでも異常があればすぐに申し出てください。

◆(3)手術療法
飲み薬や免疫療法で治療効果が得られない場合は手術療法を考えます。
また長い間治療のために通院がむずかしい患者さんにすすめています。
レーザーで鼻の中の粘膜を焼いてしまいます。

鼻だけの麻酔を行い、手術時間は20-30分で終わります。入院の必要はありません。鼻づまりには効果が期待できます。

最近はスギ花粉症に対してスギ花粉が飛ぶ前にレーザー手術を行うことにより症状を軽くできます。 ただし効果は永久的ではなく、再発することがあります。
再度レーザーにより手術することも可能です。