急性中耳炎

子供の耳の病気で最も多いのが、『急性中耳炎』です。
いきなり中耳炎にかかることはなく、先に風邪症状、 たとえば発熱、のどいた、鼻水などの症状のあとに耳が痛いと子供は訴えます。

中耳炎は、鼻の奥と鼓膜の奥の中耳という場所をつなぐ耳管という管を通って、ばい菌が中耳まで入っておこる病気です。

赤ちゃんの耳管は、太くて短く、また水平になっているため、鼻のばい菌が簡単に中耳へはいりこみ、中耳炎を起こします。
中耳炎の症状は耳の痛み、難聴、耳だれ、発熱などです。ばい菌が中耳へはいって、中耳にウミがたまっていくと、やがて鼓膜をやぶって外までウミが流れでます。これを耳だれといい、耳だれがでると普通は耳の痛みや熱はなくなります。

急性中耳炎の治療はばい菌をやっつける抗生物質を飲ませたり、耳へ直接入れたりします(点耳法)。 同時に痛み止めや、解熱剤を使うこともあります。

耳にウミがたまっていれば、鼓膜を切開してウミを出します。そうすれば痛みや熱はなくなります。 ふつうは中耳炎は約2週間で治りますが長引くこともあります。
また、治ってから1週間もしないうちに再び中耳炎になることも、たまにみられます。

耳の痛みや発熱がなくなったとしても完全に治っていないこともありますので、耳鼻咽喉科医が『もうなおった、大丈夫』というまでは通院させて下さい。
耳だれがでると耳の入り口や耳たぶに皮膚炎がおこるので、耳だれはぬるま湯をつけたやわらかいタオルでふいて下さい。

また、熱があるときはお風呂はやめてください。熱がなければ中耳炎の治療中でもお風呂はかまいません。ただし、中耳炎の耳にはお湯を入れないように注意してください。

ふだんから、赤ちゃんにミルクを寝かせたまま飲ませると、ミルクが中耳へ逆流して中耳炎を起こすことがありますので注意して下さい。
なかには急性中耳炎から『滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)』という中耳に、水がたまってしまう中耳炎に移り変わってしまうことがあります。

この中耳炎の症状は痛みはほとんどなく、難聴を認めます。
治るまで長時間かかり、放置しておくと難聴を残したり、手術が必要となったりしますので根気よく治療を受けることが大切です。

中耳炎の予防は風邪をひいたら早めになおすことです。おかあさんたちは咳には敏感ですが鼻水は少しぐらいは『まあ、いいか』と思う方がおられますが、ドロドロした黄色い鼻水がでてきたら、中耳炎の注意信号です。
すぐに耳鼻咽喉科で鼻の治療を受けましょう。